親友からの連絡に元気をもらう!
こんにちは、40代独身フリーランスのユキマツリワラコです。
久しぶりに親友Pちゃんから連絡が入った先週。職場での立場が変わり、めちゃくちゃ忙しいと言っていたけど元気に過ごしているみたいでよかった!
来月会う約束が待ち遠しい今日この頃。この歳になると、親友のありがたみがいっそう身に沁みます。
フリーランスの忙しい一日を振り返ってみる
さて、前回の投稿では「のんびり過ごした一日」をご紹介しましたが、今回は真逆の40代フリーランスの「忙しい一日」をご紹介したいと思います。
フリーランスは忙しい時と暇な時の落差が激しいと書きましたが、仕事によっては、やってもやっても仕事が終わらない!一日が24時間では足りない!そんな時期が年に一回はあるものです。
というわけで、今回はのんびり編と対になる「忙しい編」。めちゃくちゃ忙しかった仕事漬けの日を振り返りながら、ご紹介したいと思います。

「のんびり編」はこちら▼
朝から仕事モード全開!頭の中は仕事だらけ
7:30 起床
いつもの時間に起きますが、昨日寝たのは1:30。昨日というか今日です。
6時間睡眠は一般的にはマシな方だと思いますが、私にはまったく足りない。目を覚ますと、頭はガンガン、心臓もバクバク。体に悪い!
しかも、起きた瞬間から仕事のことが頭を駆け巡って、いつものストレッチにすら集中できない。早く仕事をしないと…と思いながら、ベッドから出ます。

夢の中でも仕事してたわ…寝た気しない。とりあえず今日を乗り切れば、明日は少し休める!がんばれ自分!
8:00 身支度
とりあえずの身支度はルーティン通りに。
電気ポットでお湯を沸かしつつ、歯磨き、洗顔、ヘアセット。
漢方薬を飲んで、ドクダミ茶を淹れますが、その間もずっと、頭では仕事のことを考え続けてしまいます。

あれっ?あの原稿の●●の部分、間違ってたんじゃ…気になる!忘れないうちに確認、確認…
効率がよくないのをわかりつつ、見ずにはいられない!身支度途中に原稿を引っ張り出して確認。

勘違いだった…間違ってなかったわ
この日は洗濯も、掃除もパス!
8:30 朝食
とりあえず、冷凍ごはんをチンして、冷蔵庫のものを適当に入れて味噌汁を作ります。
忙しい時こそ、一汁一菜の出番!

でも、うわの空で味は覚えてない…
午前は事務所で校正作業、午後は慌ただしい打ち合わせへ
9:00 事務所で仕事
朝食を終えてから、急いで事務所に向かいます。歩いている途中も、頭の中は仕事のことでいっぱい。
事務所に到着早々、再入稿原稿の校正にとりかかります。今日は午後から打ち合わせに出なくてはいけないので、12時までにデザイナーに校正結果を送りたい!集中して作業。

やばい!思ったよりも時間がかかって終わらない!とにかく一つずつ地道にやるしかない…え〜ん、助けて〜!
焦る時ほど、目の前のことに集中!と自分に言い聞かせる。怒涛の作業を終わらせて、朱字を入れた原稿をスキャンしてデザイナーに送付。すべりこみセーフ!

なんとか間に合った…デザイナーさん、ギリギリでごめん!!あとは頼んだ!よろしくお願いします!
12:00 打ち合わせへ出発
クライアントのボスの車で移動。コンビニおにぎりを買っておいてもらったので、移動しながら車の中で食べます。
そして……打ち合わせのことを考えていたはずなのに、気づいたら寝ていた!

しまった!寝ちゃってた!ボス、申し訳ない!!けど、寝たのでちょっと元気になった笑
午後の打ち合わせでさらに疲労倍増
14:00 打ち合わせ
大元クライアント様との打ち合わせ。担当者が無責任なことをのたまいはじめ、大事な仕事仲間である印刷会社に責任転嫁しようとしたのが許せず、ブチギレ!
ここに至るまでにいろいろ怒りを溜めてきたものの、なんとか冷静に対応してきましたが、このあと大事な仲間が大変な目に遭うぞと、変な正義感の強さが発動。ここで一発、苦言を呈しました。

私だって言うときゃ言うよ!
16:00 打ち合わせ終了&帰途につく
怒ったので疲れが倍増。興奮もしているので、頭だけ暴走!
オーバーヒートしているので休んだ方がいいと思いつつ、車の中でデザイナーと電話で細かい文字修正の相談をします。
明日の再入稿を控えて、時間がありません!

デザイナーさんも頑張っている!私も、もうひと頑張りだ!
18:30 夕食
帰りがけ、ボスとファミレスに寄って夕食。今日の反省会と今後の予定を確認しつつ、くだらない話でホッとひと休み。小さな気分転換は大事!
40代フリーランス、夜は体力との戦い
19:30 帰宅&仕事再開
打ち合わせの資料を整理して、また仕事。今度は別の原稿の校正。明日の朝イチに間に合わせるために、これからもうひと頑張りします。

頑張りたいが、さすがにしんどくなってきた…40代の体力の衰えを感じるわ〜
23:00 休憩
気づいたら23時!集中してがんばった自分を褒めつつ、妙に目が冴えている自分に気づく。

これは嫌な予感…眠気の山を越して、今夜は眠れないかも…
24:00 お風呂
作業は終わったのですが、なんだか気になって原稿を再確認していたら、なんと24時!慌ててお風呂に入ります。睡眠優先、今日はシャワーのみ。
25:00 就寝
疲れ果てて、今日は寝る前の棒灸もパス。眠れないかもと思いましたが、バタンキュー。
もう少し早く寝たかったけど、今日の仕事の目標は達成したので、これでよし!

お疲れ、自分!
まとめ:フリーランスだからこその働き方の魅力
幸いにも、私は自分の好きなこと、得意なことを仕事にできています。体はつらいときもありますが、フリーランスだからこそ、自分の納得のいくまで思う存分、仕事ができる。フリーランスの大きなメリットと私は感じています。
案件にもよりますが、頑張った分、それが収入に反映されることもありますし、もしなかったとしても、それが丸ごと自分の経験と実績になり、次の仕事につながる。そう思うと、何一つ無駄なことはありません。
やらされているのではなく、自分でやっているという主体性。これこそがフリーランスの原動力であり、醍醐味なのかもしれません。
ある意味で、損得勘定なしに頑張れるのがフリーランスの魅力と私は思っています。フリーランスで働くみなさんは、どんなところに魅力を感じていますか?コメントで教えていただけると嬉しいです。
次回予告
次回は、投資本の名著『Just Keep Buying』を読んで考えた40代フリーランスの老後と仕事観についてお伝えしたいと思います!




コメント